川口市の水道工事(給排水管)事例
分譲住宅では本工事と外構工事が別契約になる事がある様で、外構工事店様から屋外水栓用の給水管と排水管の工事を依頼されました。

- 1
- 工事前です。水道工事が済んだらコンクリートを打設して駐車場となる様です。
- 2
- こちらに水栓柱を設置予定の様です。
- 3
- 掘削して給水管を分岐する準備をします。
- 4
- 給水管を分岐して取出しました。
- 5
- ガス管と距離を取って配管していきます。
- 6
- 水栓柱は外構工事店様が施工するそうなので給水管の管端にキャップをしておきます。
- 7
- 排水管はこの雨水枡へと合流させます。
- 8
- 勾配を確認しながら雨水枡へと配管していきます。
- 9
- 作業後です。屋外の水道では泥汚れの洗い物などが予想されますので雨水と合流させる自治体が多い様です。

ありがたいことに私が戻ってくることを聞きつけた同じく親の不動産会社を継いだ高校時代の同級生から分譲住宅の外構工事を任されることになり、一発目から大きな仕事を獲得できることになり、今後は地元だけではなく東京や千葉への進出も考えていたので、広範囲に渡って仕事をしてもらえる水道工事業者を探してひまわり水道サービスさんに屋外水栓用の給水管と排水管の工事を依頼させて頂きました。
川口市にある会社で埼玉、東京、千葉の水道局指定工事店で、価格の面でも融通が利いて年中無休で対応してもらえる水道工事業者さんは地元ではここしかないことを確信して依頼を決めました。
工事中も毎日現場を確認しましたが、作業もとても丁寧で腕の良い職人さんがいるので安心して任せることができました。
今後も積極的に仕事をお願いするので、どうぞよろしくお願いいたします。