浴室の排水溝のつまりの原因とは?
埼玉で家を建てて今年で5年目ですが、最近浴室の排水溝が明らかにつまりやすくなって困っています。 排水溝や配管の仕組みは素人なので良く分かりませんが、まだそれほど築年数も経っていないし、一応排水溝に溜まる髪の毛はこまめに除去しているし、ホームセンターからつまり解消に効果がありそうなパイプクリーナーを購入してきて使用してみましたが、状況は良くなりません。 髪の毛以外に排水溝をつまらせる原因になるものと、つまりを解消させられる方法があれば教えてください。 |
排水溝のつまりには様々な原因があります
髪の毛以外に、排水溝をつまらせる最も代表的なものが固形物です。 自分では流したつもりがなくても、詰め替え用のシャンプーやリンスなどの袋を切り取った時に出る小さな破片が排水溝に流れてしまうこともありますし、カミソリの刃やボトル類や歯磨き粉のキャップなどがいつの間に流れ込んで、つまりの原因になっていることもあります。 石鹸やシャンプーのカスが蓄積して、大きな塊になってつまりにつながることもあります。 皮脂や垢もつまりの原因になることもあり、雑菌が配管の中で繁殖してぬめりを発生させていることもあります。 これらを解消するためには、排水管内部用の洗浄剤をこまめに使用したり、固形物は道具を使って自分で取り去ることも可能ですが、それでもつまりが解消されない場合は、水道工事業者に依頼して原因を突き止めてもらい、今後つまりを起こさないような指示をあおぎましょう。 |