2015年07月13日 [水廻りのリフォーム]
省エネ住宅ポイント
本日は省エネ住宅ポイントを利用したリフォームのご紹介です。エコカー減税や家電エコポイントの恩恵を受けた方は多くいらっしゃるとおもいますが、住宅の購入やリフォームでも「省エネ住宅ポイント」という制度が有ります。今年度の「省エネ住宅ポイント」は平成26年4月の消費増税に伴う住宅着工の減少、景気の低迷を補う事が目的とおもわれます。リフォームで「省エネ住宅ポイント」を取得するにはいくつか方法が有ります。具体的には断熱改修工事やエコ設備改修工事、これらに伴うバリアフリー改修工事などが対象となりますが詳しくは「省エネ住宅ポイント」で検索して下さい。まずは、節水型トイレのご紹介です。
トイレ工事前です。
トイレ工事中です。
トイレ工事後です。節水型トイレに交換する事で
「24000ポイント」付与されます。次に、節湯型水栓のご紹介です。
台所水栓工事前です。既設の水栓は2ハンドル水栓ですが、これをエコクリックのシングルレバー水栓に交換します。
既設の水栓を撤去しました。
節湯型水栓に交換しました。これは「3000ポイント」付与されます。最後に高効率給湯器(通称エコジョーズ)のご紹介です。
高効率給湯器工事後です。これは「24000ポイント」付与されます。この様に設備のリフォームでは3種類以上の工事を実施する事が条件となります。(ポイントは商品券などに交換する事が出来ます。)トイレや給湯器などの買い替えをご検討中の方がいらっしゃいましたら詳しく説明致しますので是非、ご相談下さい。



「24000ポイント」付与されます。次に、節湯型水栓のご紹介です。



