2014年03月02日 [トイレつまり]
排水設備工事
本日は1年間に3回もトイレがつまった(詰まった)ので排水管を工事してほしい。という依頼です。
現地調査した所、トイレの排水管にマスや掃除口がありませんでした。しかし、敷地から公共マスまで配管スペースが無かった為、建物の床下に配管する事にしました。外壁を開口して新しい排水管を配管します。
画像の様に将来トイレがつまった(詰まった)時の為に掃除口を設けます。次にキッチンの床を開口して配管します。
ここでも掃除口、点検口を設置して作業スペースを確保します。次は既存の便器を取り外し、トイレの床を解体します。
勾配を確認しながらトイレまで配管します。
トイレの床を仕上げ、便器を取り付けて作業完了となりました。
現地調査した所、トイレの排水管にマスや掃除口がありませんでした。しかし、敷地から公共マスまで配管スペースが無かった為、建物の床下に配管する事にしました。外壁を開口して新しい排水管を配管します。

画像の様に将来トイレがつまった(詰まった)時の為に掃除口を設けます。次にキッチンの床を開口して配管します。



トイレの床を仕上げ、便器を取り付けて作業完了となりました。