2014年12月07日 [トイレつまり]
流山市 トイレつまり修理
本日はトイレのつまり(詰まり)修理です。お電話で状況を伺った所、介護施設で尿漏れパッドを流してしまったとの事です。この様な場合は便器を取り外さないと解決しない事が多いです。早速、現地に向かいます。
修理前の画像です。便器を取り外すためには順序が有り、ウォシュレット、タンク、便器の順に取り外していく事になります。
ウォシュレット、タンクを取り外しました。
最後に便器を取り外します。

便器を取り外しました。今回は便器を通過して排水ソケットでつまっていました。

つまりを除去し、便器、タンク、ウォシュレットの順で取り付けたら何度か洗浄を繰り返して異常無い事を確認します。トイレの水漏れやつまり(詰まり)でお困りでしたらお気軽にご相談下さい。

修理前の画像です。便器を取り外すためには順序が有り、ウォシュレット、タンク、便器の順に取り外していく事になります。

ウォシュレット、タンクを取り外しました。

最後に便器を取り外します。

便器を取り外しました。今回は便器を通過して排水ソケットでつまっていました。

つまりを除去し、便器、タンク、ウォシュレットの順で取り付けたら何度か洗浄を繰り返して異常無い事を確認します。トイレの水漏れやつまり(詰まり)でお困りでしたらお気軽にご相談下さい。