2017年03月08日 [キッチン水漏れ]
浄水器兼用水栓
本日は浄水器兼用水栓のご紹介です。この浄水器兼用水栓は一つの水栓から水道水と浄水器を通した水とを使い分けることが出来る水栓です。
交換前です。水栓右下のレバーで水道水と浄水器とを切り替えます。
交換前のシンク下の画像です。この様に浄水器のカートリッジがシンク下に設置されたものを文字通り「アンダーシンク型」と呼びます。
交換後です。「TOTO製」 ストレート吐水とシャワー吐水とを切り替えて使用出来ます。
浄水器のカートリッジも新しいものに交換しました。このカートリッジの寿命は約1年間です。期限の切れたカートリッジを使い続けると細菌の温床となりますのでご注意ください。
こちらは右側の浄水器専用水栓を撤去して、左側の水栓を浄水器兼用水栓に交換します。
交換前のシンク下です。
既設の水栓を取り外しました。
交換後です。「TOTO製」 右側のカウンターの穴はステンレス製の防水キャップで塞ぎました。この水栓はスパウト(吐水パイプ)に浄水カートリッジが内蔵されています。カートリッジの交換も簡単で寿命は1日10リットル浄水器として使用した場合、約4ケ月です。価格は1ケ/4450円(税別) 参考までに先程のアンダーシンク型のカートリッジの寿命は1年間とお伝えしましたがこちらは1日20リットル浄水器として使用した場合の目安で価格は1ケ/19100円(税別)となります。※何れも[TOTOカタログ掲載価格」
最後は 「三菱製 クリンスイ」 です。
交換前です。シャワーホースから水漏れするので交換することになりました。
交換後です。「三菱製 クリンスイ」 こちらのカートリッジもスパウト(吐水パイプ)に内蔵されています。
交換後のシンク下の画像です。キッチンの水漏れ修理、蛇口交換ならお気軽にご相談ください。








最後は 「三菱製 クリンスイ」 です。


