2016年09月22日 [キッチン水漏れ]
練馬区 キッチン蛇口交換
本日はキッチンの蛇口交換のご紹介です。まずは、普通のシングルレバー水栓からタッチ水栓への交換です。
交換前です。
既設水栓を取り外しました。
交換後です。タッチ水栓のメリットは調理中に両手がふさがっていてもスパウトの先端にスイッチが有り、手の甲などで吐水と止水を容易に出来る事です。これにより節水にも繋がりますし、レバーハンドルを汚すことも有りません。
ご覧の様にシャワーにもなります。次は、シャワーホース付水栓からシャワーホースの無い水栓への交換です。
交換前です。以前から水漏れしていて下地も腐食しているので直して欲しいという依頼です。
シンクの下から見た画像です。下地が濡れてボロボロです。
既設水栓を取り外しました。
傷んだ下地を剥がしました。
下地を張り替えました。
交換後です。ホースは伸びませんがストレート吐水とシャワー吐水が出来ます。
水漏れが解消し、蛇口のグラつきも改善されお客様に大変喜んでいただけました。最後は普通のシングルレバー水栓からシャワーホース付水栓への交換です。
交換前です。
交換中です。
交換後です。
シンク下の様子です。練馬区で蛇口の修理や交換などでお悩みでしたらお気軽にご相談ください。














